ライセンス取得 | 沖縄でダイビングならオーシャンリンクス

クレジット、電子マネー、バーコード決済が可能です。

お気軽にお問合せください

098-800-1312

お問合せはこちら

クレジット、電子マネー、バーコード決済が可能です。

ライセンス取得

ダイビングの資格をとって、
みなさんもダイバーの仲間入りをしませんか?

オーシャンリンクスのライセンスコースの特徴

オーシャンリンクスのライセンスコースは、優しく丁寧でわかりやすいとご好評いただいております!

リゾートダイバーコース
(初心者専用コース)

リゾートダイバーコースの特徴

  1. 最短1日でCカードが取得できるのでお時間が取れない方もライセンスに挑戦できる
  2. ライセンス講習がどんなものか、手軽に挑戦したい方にオススメ
  3. オープンウォーターへのランクアップもすぐできる
  4. 取得後もインストラクターがサポートしながらダイビングを楽しめる
  5. オープンウォーターコースが受講できない15歳以下の方でも受講可能

リゾートダイバー取得後

  1. インストラクターの監視下で最大9mまで(推奨)の潜水が可能です。
  2. ダイビングショップのファンダイブに参加可能(ポイントが限られる場合もございます)

リゾートダイバーコース詳細

項目 内容
料金 6,800円(お一人様ご参加の場合+2,000円、、土日祝+1000円)
シーズン料金7月〜9月+4,000円
料金に含まれるもの 講習費・教材費・タンク代・送迎代 ※レンタル無料サービス!
別途必要料金 12,000円(申請料・事務手数料等)
総額 18,800円
受講資格 満12歳以上で心身共に健康の方
準備するもの 水着・お着替え・タオル・サンダルや防寒具等・3×4cmの顔写真
集合場所 おきでん/奥武島/うみそら公園
送迎希望の方はホテル又は空港
(送迎範囲は那覇市内のみ※一部対象外もございます。お問い合わせください。)
注意事項 健康状態に問題がある方、病歴等がある方は当日お断りする事もございます。体調を万全の状態でお越し頂きますようお願いいたします。病歴がある方に関しましては診断書が必要な場合がございます。ご予約前に必ずお問い合わせください。また、妊娠している方はご参加頂けません。

スケジュール

  • 8:30頃〜  お迎え
  • 9:00頃〜  学科実習
  • 11:00頃〜 お昼休憩
  • 12:30頃〜 海洋実習
  • 16:30頃〜 海洋実習終了
  • 17:00頃〜 ホテルへ・解散

※あくまでも例ですので、講習の進み具合、人数、海況等によってスケジュールは変わります。前日にスケジュールが確定しますのでご了承ください。

オープンウォーターコース
(初心者専用コース)

当店のオープンウォーターダイバーの特徴

  1. 最短1.5日でCカードが取得できる
  2. 到着日当日からでも参加可能なので時間を有効に使える
  3. 本格的にダイビングを始めたい方にオススメ

オープンウォーター取得後

  1. 同ランク以上のライセンス保持者2名以上で18メートルまで(推奨)のダイビングできる
  2. ダイビングショップのファンダイブに参加可能

※深度18メートルを超えるポイントや、中・上級者向けのポイントについては、もう一つランクアップする必要があります。

オープンウォーターダイバーコース詳細

項目 内容
料金 9,800円(お一人様ご参加の場合+2,000円、土日祝+1000円)
シーズン料金7月〜9月+4,000円
料金に含まれるもの 講習費・教材費・タンク代・送迎代・教材送料 ※レンタル無料サービス!
別途必要料金 12,000円(申請料・事務手数料等)・ボート講習希望の場合は乗船料5,500
総額 21,800円
受講資格 満15歳以上・心身共に健康の方
準備するもの 水着・お着替え・タオル・サンダルや防寒具等・3×4cmの顔写真
集合場所 おきでん/奥武島/うみそら公園
送迎希望の方はホテル又は空港
(送迎範囲は那覇市内のみ※一部対象外もございます。お問い合わせください。)
注意事項 健康状態に問題がある方、病歴等がある方は当日お断りする事もございます。体調を万全の状態でお越し頂きますようお願いいたします。病歴がある方に関しましては診断書が必要な場合がございます。ご予約前に必ずお問い合わせください。また、妊娠している方はご参加頂けません。

スケジュール

1日目

  • 12:00頃〜 お迎え(空港orホテル)
  • 12:30頃〜 海洋実習
  • 16:30頃〜 海洋実習終了
  • 17:00頃〜 ホテルへ・解散

2日目

  • 8:30頃〜  お迎え
  • 9:00頃〜  学科講習
  • 11:00頃〜 お昼休憩
  • 12:30頃〜 海洋実習
  • 16:30頃〜 海洋実習終了
  • 17:00頃〜 ホテルへ・解散

※あくまでも例ですので、講習の進み具合、人数、海況等によってスケジュールは変わります。前日にスケジュールが確定しますのでご了承ください。

アドバンスドオープンウォーターコース
(ステップアップコース)

アドバンスドオープンウォーター取得後

  1. 最大深度30メートル(推奨)まで潜水可能
  2. ダイビングショップのファンダイブで中・上級者向けのポイントも参加可能(本数制限がある場合もあります)
  3. 中性浮力、ナビゲーションが上達する

アドバンスドオープンウォーターダイバーコース詳細

項目 内容
料金 13,800円(お一人様ご参加の場合+2,000円、土日祝+1000円)
シーズン料金7月〜9月+4,000円
料金に含まれるもの 講習費・教材費・タンク代・送迎代 ※レンタル無料サービス!
別途必要料金 12,000円(申請料・事務手数料等)・ボート講習の場合は乗船料5,500円・ナイト講習希望の場合は+5,000円
総額 25,800円
受講資格 満15歳以上・心身共に健康の方・オープンウォーターライセンス保有
準備するもの 水着・お着替え・タオル・サンダルや防寒具等・3×4cmの顔写真
集合場所 おきでん/奥武島/うみそら公園
送迎希望の方はホテル又は空港
(送迎範囲は那覇市内のみ※一部対象外もございます。お問い合わせください。)
注意事項 健康状態に問題がある方、病歴等がある方は当日お断りする事もございます。体調を万全の状態でお越し頂きますようお願いいたします。病歴がある方に関しましては診断書が必要な場合がございます。ご予約前に必ずお問い合わせください。また、妊娠している方はご参加頂けません。

注:あくまでも例ですので、講習の進み具合、人数、海況等によって時間が大幅に変更する事もございます。ご了承下さい。

スケジュール

1日目

  • 12:00頃 お迎え(ホテルor空港)
  • 12:30頃 海洋実習
  • 16:30頃 海洋実習終了
  • 17:00頃 ホテルへ・解散

※あくまでも例ですので、講習の進み具合、人数、海況等によってスケジュールは変わります。前日にスケジュールが確定しますのでご了承ください。

2日目

  • 8:30頃 お迎え
  • 9:00頃 学科講習
  • 11:00頃 お昼休憩
  • 12:30頃 海洋実習
  • 16:30頃 海洋実習終了
  • 17:00頃 ホテルへ・解散

※あくまでも例ですので、講習の進み具合、人数、海況等によってスケジュールは変わります。前日にスケジュールが確定しますのでご了承ください。

レスキューコース
(ステップアップコース)

レスキューダイバーコース取得後

  1. トラブルの対応力が身につく
  2. 危険への知識を習得しより安全なダイビングができるようになる
  3. ここまで取得するとプロダイバーであるダイブマスターを受講することができる!

レスキューダイバーコース詳細

項目 内容
料金 27,800円(お一人様ご参加の場合+2,000円、土日祝+1000円)
シーズン料金7月〜9月+4,000円
料金に含まれるもの 講習費・教材費・タンク代・送迎代 ※レンタル無料サービス!
別途必要料金 12,000円(申請料・事務手数料等)・ボート講習希望の場合は乗船料5,500円
総額 39,800円
受講資格 満15歳以上・心身共に健康の方・アドバンスドオープンウォーターライセンス保有
準備するもの 水着・お着替え・タオル・サンダルや防寒具等・3×4cmの顔写真
集合場所 おきでん/奥武島/うみそら公園
送迎希望の方はホテル又は空港
(送迎範囲は那覇市内のみ※一部対象外もございます。お問い合わせください。)
注意事項 健康状態に問題がある方、病歴等がある方は当日お断りする事もございます。体調を万全の状態でお越し頂きますようお願いいたします。病歴がある方に関しましては診断書が必要な場合がございます。ご予約前に必ずお問い合わせください。また、妊娠している方はご参加頂けません。

注:あくまでも例ですので、講習の進み具合、人数、海況等によって時間が大幅に変更する事もございます。ご了承下さい。

スケジュール

1日目

  • 12:00頃 お迎え(ホテルor空港)
  • 12:30頃 海洋実習
  • 16:30頃 海洋実習終了
  • 17:00頃 ホテルへ・解散

2日目

  • 8:30頃 お迎え
  • 9:00頃 学科講習
  • 11:00頃 お昼休憩
  • 12:30頃 海洋実習
  • 16:30頃 海洋実習終了
  • 17:00頃 ホテルへ・解散

※あくまでも例ですので、講習の進み具合、人数、海況等によってスケジュールは変わります。前日にスケジュールが確定しますのでご了承ください。

ダイビング未経験でもライセンスを取得するコツ

その壱:呼吸

海洋実習の際に一番初めに行うのが呼吸の練習です。ダイビングで一番大事なことですね。呼吸なんて別にできるでしょ!と思うかもしれませんが、水中では陸上と同じようには呼吸できません。まずはそれを理解しておくのが大事でしょう。普段の呼吸とは全く違うものだ、と思っておかないと、実際に水中で呼吸した時に焦ってしまいます。

ですので先ず初めは呼吸の練習をして、水中での呼吸に慣れてもらうのです。
まずは足の届くところで、立ったまま下を向いて顔だけを水につけしばらく水中での呼吸の感覚に慣れてもらいます。

当たり前の話ですが、普段陸上で生活している私たちには水中で呼吸できる器官がありません。陸上で生きていくための造りになっています。その為、水中の世界を楽しむためにはそれを補う機器が必要です。ダイビングで使用するレギュレーターとタンクがそれにあたります。
水中でくわえて呼吸をしていくものがレギュレーターになりますが、このレギュレーターは〝口〟でくわえます。だからなに?と思いますよね?口でくわえる、つまり水中では常に口呼吸になるのです。鼻呼吸はできなくなるのです。普段はほとんどの方が無意識で鼻呼吸をしています。ですので、マスクをつけて鼻が使えなくなると苦しいと感じる方もいます。無意識で普段やっていることを意識的に変えるというのはなかなか難しいかもしれません。ですから、まずはここから始めていくのです。

ダイビング中の呼吸で大事なのは、深呼吸のようなゆっくりとした呼吸です。慣れない口呼吸・呼吸器を介してのの呼吸、不安・緊張、などにより呼吸が速くなってしまうことがあります。初めてなのでこれは仕方がありません。苦しい!できない!無理!と顔をつけてすぐにやめてしまう方がいますが、大丈夫です。慣れていないだけですので少し練習するとできるようになります。ダイビングだけではなく、慣れていないものは初めは何でも上手くいかないものです。なので、すぐに顔を上げずに、慣れるまでしばらく呼吸の練習をしていきましょう。

コツはしっかりと息を吐くことです。吐く量よりも吸う量が多くなってしまうと、肺はそのうちパンパンになります。呼吸ができない、苦しいという方のほとんどは吸いすぎて肺がパンパンの状態です。ゆっくりと長く吐くことを意識して呼吸をしてみてください。

一番大事なのはとにかくリラックスする事。力が入るとうまくいくものもうまくいきません。楽に、楽にいきましょう。

その弐:呼吸器を知る

ダイビングの呼吸器のことをレギュレーターと呼びます。このレギュレーターがあるから、肺呼吸しかできない私たちでも水中世界を堪能することができるようになります。

このレギュレーターは、ファーストステージとセカンドステージの2つでできています。タンクの接続部分がファーストステージ、口にくわえる部分がセカンドステージです。タンク内には約200気圧の空気が押し込められています。この空気を口で直接吸うのには無理があります。吸うことができる圧まで気圧を下げる機械がレギュレーターです。ファーストステージとセカンドステージの二段階で減圧を行い、周囲圧まで圧が下がります。

初めての方が一番気になるのは、このレギュレーター、水中で水が入ってきたら・水中で取れたらどうするの…?だと思います。万が一そのようなことがあった時のために、オープンウォーターのコースではこれらの対処法を練習します。

まず、水が入った場合です。レギュレーターはくわえたまま、中の水を押し出す方法があります。これには2種類の方法があります。①自分の呼気で押し出す②パージボタンを押して押し出す(パージボタンとは、セカンドステージの正面についているタンクの空気を強制排気するボタンです)

講習では、わざと初めにレギュレーターを外し、レギュレーター内に水が入った状況を作ります。くわえ直した後は、すぐに息を強く吐き水を押し出します。次に、レギュレーターが外れた場合です。適当に探してもなかなか見つからないので体をレギュレーター側(右)に体を倒し、腕を回してホースを探します。

レギュレーターを外している間は常に息を吐いていないといけません。呼吸を止めた状態で万が一体が浮いていってしまうと、肺の中の空気が膨張し、過膨張障害を起こす可能性があります。口から泡がプクプクと少しずつ出ていくようにしましょう。レギュレーターは水中の命綱です。対処法はどれも難しくないので、すぐにできるようになります。

ここまでイメージしておけば、多少は気が楽かと思いますが、まだまだ不安だらけだと思いますので、事前にどんなことでもお問い合わせください!

一人参加でも楽しめます!

一人でも参加できますか?一人で参加する方っていますか?とよく問い合わせがあります。
安心してください!一人で参加される方はたくさんいます。一人で参加されても、一緒に参加された方々と仲良くなり、ダイバー仲間ができていきます!海は皆さんを繋げてくれます!安心して一人でもお越しください。

Reservation

ご予約

CONTACT

お問い合わせ

当店へのお問い合わせはLINE、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
各種質問も受け付けしておりますのでお気軽にどうぞ。

PAGETOP
ページトップヘ